1000円で始められるTRPG(2005年版)
- trpgpulemato
- 2022年2月19日
- 読了時間: 9分
卓上ゲーム板総合質問スレその8
551 :NPCさん:2005/08/16(火) 02:07:15 ID:???
友人に勧められて今度TRPGを始めようと持っているのですが、
初心者向きであまり予算がなくても道具を揃えられるものはありませんか?
また、世界観や本の値段などが比較できるサイトなどがあれば教えてください。
552 :NPCさん:2005/08/16(火) 02:18:24 ID:???
具体的な予算額は?
553 :NPCさん:2005/08/16(火) 02:22:23 ID:???
>>551
>>126-127
このスレを上から順番に見ていくとこの辺で出てくる。
他にも有用な情報があるかも知れんのでとりあえず読んでくれ。
554 :NPCさん:2005/08/16(火) 02:57:07 ID:???
まあアリアンロッドはファンタジーものなので
予算の他にもジャンルとか、こんな感じのがやりたいとか
いろいろ妄言を吐いてくれるとそれに合った物を挙げられるかも知れん。
555 :551:2005/08/16(火) 09:40:03 ID:???
レスありがとうございます。
やってみたいものとしては王道(?)の剣と魔法のファンタジーで、
できれば戦闘などに複雑な手順を踏まず簡単にできるタイプです。
予算のほうはダイスなどの小物類はいくらくらいかかるのかちょっと知らないので、
本が1000円前後・特殊な小物類が必要ないものだと嬉しいです。
556 :551:2005/08/16(火) 09:44:34 ID:???
追記:
アリアンロッドというのを検索してみたのですが、
ルールブックのほかに色々な物が出ていますよね。
シナリオ集やリプレイは名前から中身が予想できるのですが、
上級ルールブックというのはないとプレイに支障をきたすものなのでしょうか?
557 :NPCさん:2005/08/16(火) 09:49:59 ID:???
>>556
アリアンロッドは普通の六面体サイコロでOK。
上級ルールは文庫の基本ルールを遊び尽くしてからでも良い。
最初は文庫だけで良いよ。
558 :551:2005/08/16(火) 09:53:14 ID:???
>>557
えっと、つまるところ「上級ルール」というのはなんなのでしょうか?
一定以上極めた人たちがやる「公認ローカルルール」みたいなものでしょうか?
559 :NPCさん:2005/08/16(火) 10:01:57 ID:???
>>558
追加ルール(ボードを使ったスクエア戦闘とか)、
データ(ニンジャやダンサーとか)、ワールド解説、
マスター/プレイヤー用ガイド、
シナリオなどが書かれてる>上級
あればもっと面白く遊べる、それが上級ルール
560 :NPCさん:2005/08/16(火) 10:05:30 ID:???
しかし、あれだな。
考えて見るとプレイヤー/マスター用ガイドって、
順序から言って基本ルールに含まれてるべきだよな。
561 :NPCさん:2005/08/16(火) 10:14:06 ID:???
>558
公式の追加/拡張ルールです。
職業や装備や特技が増えたり、やり込んだ人用の高レベルルールがあったりします。
TRPGのマナー集的なものも載っているので、買って損はないと思います。
とはいえ、基本ルールだけでもかなり遊べるので、無理に買う必要も無いと思います。
562 :NPCさん:2005/08/16(火) 10:32:59 ID:???
>558
光栄のゲームにあるパワーアップキットとかそういうアレ。
563 :NPCさん:2005/08/16(火) 10:37:01 ID:???
かぶった…orz
あ、あと。
ガイドのいくらかは、リプレイ番外編『死者の花嫁』に再掲載されています。
文庫で安いので、こっちも良いかもです。
564 :551:2005/08/16(火) 11:09:41 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
今度アリアンロッドを本屋で探してみようと思います。
565 :NPCさん:2005/08/16(火) 11:20:36 ID:???
ちなみに千円前後だと本当にアリアンロッド基本しか選択肢がないんで、
TRPGのことを好きになったら3000~4000円くらいはかけるつもりがあると、
色々な違うシステムに手を出せて楽しいよー。
それくらい使ってもいいかも、と思えるようになるまではアリアンロッドでいいけどね。
566 :NPCさん:2005/08/16(火) 17:07:57 ID:???
D&Dのスターターセットみたいなの無かったっけ?
ダイス買うのとか考えれば、あれの方がいいんじゃ?
567 :NPCさん:2005/08/16(火) 17:13:00 ID:???
幾らなんでもd6が手に入らないとは考えられないので。
あとアリアンロッドと比べるとどうしても価格がな……。
568 :NPCさん:2005/08/16(火) 17:14:05 ID:???
>>566
>555の予算の条件くらい読めよ。
569 :NPCさん:2005/08/16(火) 17:17:16 ID:???
いやいやきっと566の周囲では1000円以内で売っているんだよ。
2~3個俺に売ってくれ。
570 :NPCさん:2005/08/16(火) 19:13:59 ID:???
さすがに1000円では選択肢がないよなぁ。
578 :NPCさん:2005/08/18(木) 11:23:51 ID:???
ソードワールドのベーシックという選択肢があるだろうがこのボンクラども。
579 :NPCさん:2005/08/18(木) 11:55:36 ID:???
>>578
ガイドブック無しじゃ不完全な上に付けたら1000円越えるだろうがこのトンチキ。
580 :NPCさん:2005/08/18(木) 12:34:33 ID:???
初心者に何でもかんでもアリランを勧めるのは如何かと正直思うが
『ソードワールドRPGベーシック』を勧めるほど腐っちゃいないな。
581 :NPCさん:2005/08/18(木) 12:37:04 ID:???
どこのメイドインコリアだ?アリランってのは。
582 :NPCさん:2005/08/18(木) 12:39:41 ID:???
嗜好、予算等はちゃんと聞いた上での推奨だし、如何とは思わんよ俺は。
しかしこうして見ると、ファンタジーはやはりスタンダードなんだなぁ。
SFが好きですとか伝奇が云々とか聞いてくる初心者って今のところいなかったよな?
583 :NPCさん:2005/08/18(木) 13:27:19 ID:???
まあ、SFや伝奇で1000円と言われたら、薦めるもんが無いけどな。
584 :NPCさん:2005/08/18(木) 13:53:14 ID:???
というか今は1000円と言われたらもうアリアン一択しかなくなるからな…
幸いそういう状況は起っていないが。
1000円でSFと言われた日にはなぁ。
何も言わず山北氏のサイトでもいかせるか。
585 :NPCさん:2005/08/18(木) 14:21:35 ID:???
>>582
TVゲームでドラクエがスタンダードRPGになって以来なのかねぇ。
ラグランジュポイントや天外魔境が第一人者になっていれば変わったのかねぇ。
586 :NPCさん:2005/08/18(木) 14:42:15 ID:???
とはいえ、メタルマックスみたいな!とか言われても困る希ガス
587 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:10:56 ID:???
予行演習しとこうぜ。
初心者
「好きなジャンルとかゲームですか?そうですね…メタルマックスみたいなのが好きです。
予算は2,3千円くらいでしょうか。高くても4千は越えないくらいのがいいですね。」
とか言われたらどうするか。ああ、千円と言われた時のケースも考えにゃな。
【同人しかねぇ】
588 :フリーダム虚無僧:2005/08/18(木) 16:17:09 ID:+CR80wNQ
友達と千円ずつ出し合ってメタルヘッド買えば?
589 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:18:19 ID:???
アフターホロコーストか……メタヘマ?
590 :聖マルク:2005/08/18(木) 16:22:29 ID:???
>587
ニルヴァーナで鉄騎手選んで鉄騎を戦車にすればいいんじゃないか。
591 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:23:48 ID:???
MMの何処に魅力を感じているか次第だけど。
武具の強化・アビリティ付与ルールがある無限のファンタジアはどうか?
銃器豊富なガンドッグも考えては見たけど。
世界観だと上に出てるメタルヘッドだよなぁ…。
592 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:36:45 ID:???
「●●みたいなの」といわれたら●●についての印象を逆に聞く必要があるんじゃない?
593 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:37:09 ID:???
まあそうだな。ニルヴァーナよりはメタルヘッドだ。
ホビーショップでも結構みかけるし。
594 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:43:18 ID:???
…ニルヴァーナの方が見かけない?
595 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:48:41 ID:???
ニルヴァーナはどっちかってーと北斗の拳だから・・・
596 :NPCさん:2005/08/18(木) 16:55:57 ID:???
>>594
いやいや。ちゃうて。
「メタルマックスにはニルヴァーナよりメタルヘッドだろうなぁ」
「メタルヘッドもまだ結構見かけるし」
の意。
597 :NPCさん:2005/08/18(木) 17:47:52 ID:???
しかし、ニルヴァーナって北斗の拳ともまた違うような・…
グリーンレジェンド乱とか戦闘メカザブングルとかビースト三銃士とかそういう印象があるなぁ。
598 :NPCさん:2005/08/18(木) 17:59:17 ID:???
貨幣経済が成り立ってるような世界はとたんに北斗のイメージから遠ざかるからな。
599 :おんこっと:2005/08/18(木) 18:05:45 ID:???
ニルヴァーナは「北斗の拳+風の谷のナウシカ+トライガン」ってせつめいしてたけど…
そっか、メタルマックスって説明するのもいいねー(*・ω・*)
606 :NPCさん:2005/08/18(木) 20:49:52 ID:0ju2/ebO
>>583
つスペオペヒーローズ
607 :NPCさん:2005/08/18(木) 20:57:23 ID:???
一つ下の584のレスも見てあげて・・・
608 :NPCさん:2005/08/18(木) 20:57:29 ID:???
>>606
>>584が過ぎ去った道だ。
609 :608:2005/08/18(木) 20:58:17 ID:???
>>607
赤い糸って信じますか?
610 :NPCさん:2005/08/18(木) 20:59:15 ID:???
ケコーン
614 :551:2005/08/18(木) 22:41:37 ID:???
ぅ、なんか初心者になにを勧めるかで少し荒れてた・・・すみません。√|○
アリアンどころがTRPG関連は近所の書店では売っていないので、
明日アキバに特攻してきます。
そこでTRPG関連でおすすめの店とか、持ってると便利な小道具とかありませんか?
615 :NPCさん:2005/08/18(木) 22:45:55 ID:???
おすすめというかRPG専門店だと秋葉原にはイエローサブマリン以外あったっけ?
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-27.htm
616 :NPCさん:2005/08/18(木) 22:52:12 ID:???
書泉
617 :NPCさん:2005/08/18(木) 22:54:03 ID:???
荒れてるか?
TRPG関連というか、富士見文庫がそれなりに置いてあるような店なら売ってると思うんだが…
近いとかよく行くなら(あるいは行きたいなら)ともかく、わざわざ秋葉まで行かずとも手に入るぞ。
秋葉でTRPGといったらイエサブ。イエローサブマリンRPGショップ。
日本で1、2を争うショップだから、君がとらの穴とかに行きたい人種でなければそこに行くとよい。
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-25.htm
持ってると便利な小道具…予算が千円だというのならばとりあえず、
ダイスを余分に買っておけ、くらいしか言うことはないな。
一人最低2個使うが、大体これ以上に増えるから(最初なら少なくて3、多くて5かな)、
他のPLの分も買ってやると思うと、十数個くらいは買ってもいいかもしれない。
安いのが売ってるからそう大きな負担にもなるまい。それにたくさん持ってると不思議と幸せな気分になれるぞ。
618 :NPCさん:2005/08/18(木) 22:56:38 ID:???
>>617
> それにたくさん持ってると
T&Tとかやるときも便利だしな。
619 :617:2005/08/18(木) 22:57:16 ID:???
あ、リンク先の住所とかは>>615が正しいんで。
ちなみに書泉というのは、
お茶の水にある書泉ブックマートのこと。
こちらも国内1、2を争うクラスの店だな。
海外製品も随一に充実してるが、まあこれは関係ないよな。
620 :上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/08/18(木) 23:09:21 ID:???
『アキハバラのブックタワーも充実しているのでよいよ』
『JR昭和口を降りて右手にあるの』
『あとはアソビットもそこそこあるかなぁ』
『駅から近いので楽』
621 :NPCさん:2005/08/18(木) 23:11:05 ID:???
>551
お金に余裕があったら、ポーン(駒)を少し買っておくとイイかも?でも1kじゃルルブとダイス買っておしまいかな。
因みにd6は小さめの白いやつだと、一個20~50円くらいだけど、イエサブとかで売ってる色付のやつだと100円くらいするお。
622 :NPCさん:2005/08/18(木) 23:14:36 ID:???
フロストとか何とかの装飾ダイスや、真鍮ダイスは自分が使うのだけでいいよw
623 :NPCさん:2005/08/18(木) 23:15:43 ID:???
駒の類は凝らないなら、100円ショップで買うのが安いかと。
624 :NPCさん:2005/08/18(木) 23:17:59 ID:???
>>ポーン
これは戦闘の時や、地図広げて分離行動してる時とかに、
誰がどこにいるのかを明示するために使うもので、
チェスのポーンのコマがばら売りされてるんだな。
ダイスとかで代用できるし、
ぶっちゃけ消しゴムでもなんでもコマになればいいんで、
必須というわけではない。それに一々図示せず、脳内だけで処理してもいいし。
625 :NPCさん:2005/08/18(木) 23:25:28 ID:???
ただ脳内での処理は初心者には負担が大きいと思われ。
複数人数で脳内の内容を一致させるのは結構、骨だ。
626 :NPCさん:2005/08/18(木) 23:29:05 ID:???
ために
つ【紙に書いて図示】
という手段があるわけだな。
ホワイトボードは便利な小道具だ。100円ショップにあったら買っていいだろう。
627 :アマいもん:2005/08/19(金) 08:09:12 ID:???
なンだか、「幸運を祈る、スネーク!」な気分だ。
>>620
ブックタワーは中身ペラ読みできるのがイイね。
628 :NPCさん:2005/08/19(金) 10:57:56 ID:???
>618
T&Tなんか手に入るか
と最近現代教養文庫で集めている漏れが言ってみるテスト
629 :551:2005/08/19(金) 11:16:02 ID:???
みなさんありがとうございます。
それでは今から行ってきたいと思います。
>>617
>TRPG関連というか、富士見文庫がそれなりに置いてあるような店なら売ってると思うんだが…
>近いとかよく行くなら(あるいは行きたいなら)ともかく、わざわざ秋葉まで行かずとも手に入るぞ。
近所の本屋に富士見文庫なかったんですTT
今日はバイトが休みだしちょうど用事があってアキバに行くので。
630 :NPCさん:2005/08/19(金) 11:31:11 ID:???
>>甘
どういうことだ大佐!
情報では日本一のショップということだった筈だが…雑居ビルの最上階の小規模店舗のようだが…
>>629
頼んだぞスネーク!
631 :NPCさん:2005/08/19(金) 11:37:39 ID:???
('A`)グベラッ
業界自虐ネタはイテェ…orz
Comments